2012年09月14日
2012年09月10日
2012年09月09日
2012年09月02日
2012年09月02日
2012年08月30日
2012年08月26日
2012年08月26日
2012年08月25日
2012年08月19日
Sunday pic

昨日は良かったらしいので期待していったが、終わっていた。
ブレイクするところも日々変わっていて、大きなうねりやカレントもないけど砂は動いているんだなと感じた。






僕が最もリスペクトするサーファーの一人、興津の吉川さんが入っていた。
混んでて殺気立ってるピークを外れ、一人でひっそりと。
しかし、ピークでがつがつしているサーファーの百倍はスタイリッシュなターンをしていた。
サーフィンもスタイリッシュでかっこいいけど、混んでるいい波のとこから外れて入ってる。
自分の所に入ってきた波にだけ乗ってる。すごくcoolに。
そんなスタイルがまたかっこいいなー。
お手本のようなターンをする吉川プロは入れ違いで上がっていった。
一緒にサーフィンしたかったなー。

どっかの誰かは、一番調子のいい板のフィンをボックスさら折った。
全日本の直前に。
だけどファクトリーマンのカズオがこの灼熱の中治してくれてたよ。
ありゃ、3万円の仕事だ。
フィンのまわりえぐれてた。
ozawardはカズオに感謝しないとだな。
2012年08月18日
2012年08月14日
2012年08月11日
summer trip

花かご。
すごく広いビーチ。
冬、また行って見よう。

鴨川。
ここも代表的なサーフタウンのひとつ。
海のすぐにけっこうな街なんだね。静岡ではない景色。

夕方はマルキで入った。
結構ホレるアウトから深くなったとこをつないでインサイドって感じだった。
エンシニータスのDストリートを思い出す波質だったー。


夏の夕方の空。
2012年08月10日
2012年08月09日
2012年08月07日
ISE Photo

カマキリではないが。

ターゲットで$80で買ったケルティのタープ。
軽量でコンパクトなこのケルティは夏のコンテストには欠かせない。

伊勢での504。
何年も静波で修行していたにもかかわらず伊勢でもちゃんとしたポジションがあるんだね。
この日は伊勢のロコボーイ504だった。

支部長の金森さん。
くだらない話から、ジャッジの話とかすごく勉強になった。
なによりサーフィンがあんなに好きなのは本当、見習わなくては。

TS。
コンテストの考え方や望み方、サーフィンに対する姿勢、本当に勉強になる。
ただ、くだらなすぎる話や、人の大事なカメラでガールズを盗撮するのは困るがそんなイタズラなところも彼の魅力かな。
バウンティ買うよ。




今回TSの見せたラインとボトムの使い方、ドライブはぜったい身につけなければならないと感じた。
トップだけ派手な見せ掛けはcoolじゃないし。
結果はどうあれかっこいいサーフィンの方が絶対いいし!
今回はいつもの2人+TSと支部長という本当に刺激と勉強になるトリップだった。
なにより楽しさと得る物が多かった。
またよろしく。
2012年08月06日
2012年08月06日
Hiace grandcabin

いつものオザワードと加賀くんにチャンプと支部長。
5人とサーフボード10本。
でも足を伸ばして寝れる。
スゴイ楽しい、しかも勉強になったトリップだった。